カードローン会社は申込み者の申込み情報を元にスコアリング(評点)という点数付けの作業をし、審査を行います。
具体的には、申込み情報に記載された年齢や勤務年数などの属性(申込み書に記入(入力)した年齢や勤務年数などの情報)や、過去のその会社での利用履歴、そして個人信用情報機関への照会で得た他社の借入額や支払い状況などの情報をもとに、コンピューターによる自動計算で点数付けされます。
属性の各項目でスコアリングを行って合計点を算出し、ランク分けを行い、ランク分けの結果によってカードローン審査の可否が決定し、カードローンの利用限度額までをも決定する仕組みになっています。 もちろん手動ではなく、申込み情報をコンピューターに打ち込むと自動計算される仕組みになっています。
目次
カードローン審査のスコアリングとは?
スコアリングシステムは、融資のカードローン審査に必要な項目を数値化して点数をつけていき、その合計点数によって審査の判断を行うシステムのことです。簡単に言うと、今からお金を借りる人に返済能力がどれほどあるかを点数で表す、ということです。
スコアリングシステムは、キャッシングの審査を受ける際にとても重要な要素となっています。このスコアリングシステムは、カードローンのキャッシングでは実施済みのシステムで、これにより審査スピードが大幅に上がりました。
スコアリングシステムの内容は、各消費者金融会社によって異なりますし、ほとんどの所で公開していませんが主に10個程の項目から成っています。
その項目とは 職業、年収、勤続年数、家族構成、持ち家か、居住年数、健康保険の種類、銀行口座の種類、クレジットカードの有無、他社での借り入れ件数と金額です。
カードローン業者によって多少の違いはありますが上記の項目は間違いなく重要視されるので、カードローンキャッシングの基礎知識として知っておくことがカードローンおすすめです。
上記に挙げた項目は、属性ごとに細かく点数がつけられています。「得点=スコア」で点数化(スコアリング)して、その人の合計得点によって、合格となるか不合格となるかが決まります。スコアリングはコンピューターによる自動審査システムで、申込内容からすぐに得点が出ます。
どの属性に重点を置くか、どの項目が何点かは、審査を行う金融機関ごとに異なりますが、属性ごとに得点の高いもの、得点の低いものは共通しています。
登録されるのはイヤだから登録しないでほしい、というのは無理なのです。 カードやキャッシングの申込書の裏には小さな字で利用規約がありますが、そこにはちゃんと「加盟する信用情報機関および当該信用情報機関と提携する信用情報機関に提供し利用することを承認します。」と書かれています。だからカードなどを利用する場合、必ず登録されることになります。
申込内容の項目とスコアリングの評価を細かく見ていきます。
独身(家族同居)>既婚(子ども無)>既婚(子ども有)>独身(家族別居)
独身で家族と同居している人が、最も高い評価になります。実家なら家賃も発生せず、扶養家族もいない状況だと、収入の使い道は限られます。
持ち家(自分名義)>持ち家(家族名義)>社宅>賃貸>公営住宅
持ち家で自分名義の人が最も高い評価です。公営住宅は低所得など、住むために収入の条件があるので評価が低くなります。
公営住宅の場合、貸付リスクが高いので低査定とされるケースが多いようです。また、最近ではそれほどでもありませんが、固定電話があった方が携帯電話だけの人より評価が高くなります。
10年以上>5年~10年>3年~5年>1年~3年>1年未満
居住年数は長ければ長いほど、評価が高いです。居住年数が短いと、すぐに引越しする可能性もあり得るため信用度が低くなります。
公務員>大手企業>中小企業>自営業>パート・アルバイト>無職
公務員は収入に安定性のある職業として、評価が高いです。その他、医師、弁護士、議員、教職員等の職業も評価が高いと言われています。その理由はまず収入が安定していること。さらに「世間体を気にする」ため、支払日には遅れない。しかも過去に自己破産した人が少ないことも上げられます。ほかに高いといわれているのが「専門職」「大手企業の社員」の順です。
一方、自営業は収入が不安定なことも多いので、評価はやや低めです。パートやアルバイトは正社員に比べると収入も少なくなります。返済能力があるかどうかなので、収入の少ない方、無職の方は評価が低いです。
勤続年数は長ければ長いほど、信用があり評価が高いです。
1年未満や半年未満となると、すぐに仕事を辞めてしまわないか、収入がなくなり返済してもらえないのではないかと評価が低くなります。とくに、銀行の場合は1年以上の勤務実績が望ましいとされています。
400万円以上>200~400万円>200万円未満
年収は多ければ多いほど評価が高く、200万円未満だと評価が低くなります。カードローンの利用には収入制限がないので、年収がいくらでも申し込み出来るのですが、やはり返済能力を考えると少ない年収で返済出来るのか・・・と評価が下がります。
パートやアルバイト等で年収が多くなく審査に自信のない方は、少額融資を得意とする消費者金融で借りるのが良いかもしれません。
消費者金融のキャッシングは、初めて契約の場合、50万円以下の少額融資となることがほとんどです。最大でも年収の3分の1までしか借りられませんので、年収や返済能力に応じた融資を受けることも可能です。
他社借入なし>他社借入1~2件>他社借入3~4件>他社借入5件以上
他社から借り入れがある場合には、件数と借入残高にもよります。件数は少ないほうが評価が高いです。
他社借入なし>他社借入1件100万円>他社借入数件合計100万円
他社借入が1件から100万円借りている場合と、複数から合計100万円借りている場合には、前者の方が評価が高いです。数社から少額借りているということは、信用度が低いため少額融資となり、複数社から借りざるを得ない状況ということです。
すでに年収の3分の1の借り入れがある方は、消費者金融では借りられません。総量規制対象外の銀行でも、新たな借り入れは厳しいでしょう。
職業・勤務先 | 公務員 | 大手企業 | 中小企業 | 自営業 | アルバイト | 無職 |
---|---|---|---|---|---|---|
評価 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ | × |
勤続年数 | 10年以上 | 5年~10年 | 1年~5年 | 6ヶ月~1年 | 6ヶ月未満 |
---|---|---|---|---|---|
評価 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ |
年収 | 400万円以上 | 200万円~400万円 | 200万円未満 |
---|---|---|---|
評価 | ◎ | ○ | △ |
住居形態 | 持家(自己名義) | 持家(家族名義) | 官舎・社宅 | 賃貸 | 公営住宅 |
---|---|---|---|---|---|
評価 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ |
居住年数 | 10年以上 | 5年~10年 | 3年~5年 | 1年~3年 | 1年未満 |
---|---|---|---|---|---|
評価 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ |
カードローンの審査基準を確認!
カードローンやクレジットカードにはある程度の審査基準があります。
審査に通りやすい属性としては公務員の人や一流企業に勤めている人が比較的評価が高くなります。
理由としては安定した収入があり離職の可能性も低いとみられ、総合的に返済能力が高いと判断されるためです。
反対に審査に落ちやすい属性としては専業主婦の人やパート・アルバイト・派遣社員・水商売の人が審査の通過率は低めの傾向があります。収入が低かったり離職率が高いといったことが理由とされています。
とは言え少額のカードローン限度額であれば審査に通過する場合もあります。
まずは消費者金融などにお申し込みすることで自分のスコアリングが良いのか悪いのかの判断材料にすることがカードローンおすすめです。
審査のスコアを良くする方法
キャッシングの審査では、それぞれの回答の項目によってスコアが決められていますので、申込者としては借り入れがしやすくなるために、スコアを意図的に良くしようと考えるかもしれません。
しかし、年齢などは偽ることができませんし、勤務先についても在籍確認を行う消費者金融がほとんどです。
スコアを良くする方法としては、収入源が複数あるときには良い条件のほうを選択する方法があります。事業主として複数の業者を持っているときには、事業年数が長いほうの勤務先を記入したほうが借り入れしやすくなります。
また、キャッシングのスコアリングのポイントは、変化します。つまり悪化することもあれば改善することも可能です。以下、ポイントをまとめます。
途上与信とは「定期審査」のようなもの。カードローン審査というと「最初だけする」というイメージがあるかも知れませんが、実際には「約半年ごとに」定期的に審査しているのです。
途上与信で新たに算出されたクレジットスコアによって、その人の借入限度額をどうするか、再考されます。再考といっても別に社員さんが集まって審査するわけではなく、機械的にコンピューターで算出されるだけです。
それまでの返済の遅延・延滞がなければ、それによってスコアリングが改善されているので、極度額が増額されます。
逆にスコアリングが悪くなっていた場合、「借入可能な極度額を小さくされる」という可能性もあります。
キャッシングには返済期間・融資期間というものがあります。「この期間内で完済しなさい」という期間です。
本来これを過ぎると一括返済を要求されるのですが、真面目に返済している人の場合、一括返済しろとは言われません。
真面目に返済してくれるのであれば、むしろ長期間返済してくれた方が、そのほうが利息総額が多くなりますのでカードローン業者としてはありがたいからです。
返済期間が近づいている人の場合、途上与信によって「問題なし・返済能力あり」と判断されたら、そのまま融資期間が延長される、ということが多いです。
また、基本的にカードローンの金利というのは「借入総額」によって決まります。借入金額が大きいほど金利は低くなります。
しかし、適用金利はこれだけで決まるわけではありません。「その人のクレジットスコア」によっても決まるのです。ということで、途上与信によってスコアリングの変更があり、それが適用金利を上下させるということがあります。
それほど多いわけではありませんが、あまりに返済状況が悪かったり、逆に劇的に良かったりした場合には、こうした金利変更があり得ます。
そして、年収が増えたり、職業が好条件になった場合は、申告した方がいいでしょう。自分をアピールするようで恥ずかしいと思われるかも知れませんが、なにも問題ありません。
それほど多いわけではありませんが、あまりに返済状況が悪かったり、逆に劇的に良かったりした場合には、こうした金利変更があり得ます。
「自分は借りたい」「業者は、返済能力のある人には融資したい」というWin-Winの関係が成り立っているわけですから、こういうところでは積極的になった方が良いでしょう。
スコアリングの押さえておくべきポイント
個人情報がほとんど変わっていなくても、いつの間にか利用可能枠が上がっていたということがあります。
そのような方に共通しているのは、キャッシングを定期的に利用しており、延滞等を起こしていない優良顧客であることです。
利用実績か多いほど優良顧客と見なされますので、複数のキャッシング会社をランダムで利用するよりも、特定の会社を重点的に利用した方がポイントは上がりやすいです。
同じキャッシング会社を長く利用することも良い影響を与えますが、契約してから一度も借入していないなど、ほとんどキャッシングを利用していない方はその限りではありません。
また、他社借入が減少した場合や、他社との契約を解約した場合(債務整理を除く)も、他のキャッシング会社を利用しない分貸し倒れのリスクが少なくなりますので、ポイントアップに繋がりやすいです。
キャッシングの利用状況については、信用情報にリアルタイムで反映されていますので、途上与信でもポイントに影響を与えやすいです。
スコアリングの基本は申込者の年収と勤務先企業の安定性、そして勤続年数です。これらは収入が安定していることの裏付けともなるべき事項ですから、スコアリングにおいては最も重視されるべきポイントです。
また、スコアリングでは場合によっては属性が悪くてマイナスとなってしまう場合もあります。スコアリングがマイナスになってしまうとなると審査など通過できないと思いがちですが、実はそれをひっくり返すこともできます。それが、「自社利用実績」です。
例えばある信販会社のカードローンに申し込んだとします。スコアリングではマイナス評価となり、通常なら審査不通過の状態だったとしましょう。
しかし、カードローンに申し込む以前からその信販会社のクレジットカードを利用していて、支払い実績も十分であった場合は、その信用力を評価されて審査に通過できることもあるのです。
他社の利用実績がいくら優れていても、自社利用実績が評価されなければ審査通過はできません。他社の利用実績はどちらかというとネガティブな情報を集めることに重きを置いているのです。他社借入残高や借入件数が多ければ多いほど審査に影響するのはそのためです。
スコアリングが悪かった時の対処法
現在クレジットカードを所持しているのであれば、そのカードを発行している金融会社で取り扱っているカードローンに申し込んでみるといいでしょう。
クレジットカードの利用実績が評価されれば、多少スコアリングが悪くても審査に通過できる可能性が高くなります。
また、いざという時のために早い段階で実績を作っておくことも必要です。毎月の公共料金やインターネット料金などを決済するなどしておくだけでも、実績作りには十分です。
個人信用情報というのは、別名クレジットヒストリーと呼ばれることもありますが、要は「これまでの全ての借入・返済の履歴」です。これに自己破産・債務整理などの事故情報・異動情報が記録されていると、いわゆる「ブラックリスト」となるわけですが、この場合は「ほぼ絶対、審査落ち」となります。
もちろん、ブラックリストにも「時効」があります。債務整理・自己破産から大体5年~10年。重度の遅延・代位弁済・強制解約(退会)などの内容だったら5年程度です。
この辺は、すべて審査するカードローン会社・ブランドのさじ加減にもよります。
審査に通るにしても落ちるにしても、個人信用情報はかなりの影響を及ぼします。スコアリングで一番影響するのは「これまでの借入・返済の履歴」と思っておいて下さい。
カードローンのスコアリングについてまとめ
如何でしたでしょうか?
カードローンのスコアリングをより理解することは出来ましたでしょうか。
これからキャッシングを利用される方には特に知っておいてほしいポイントを簡単にまとめてみました。
ここに記載しているスコアリングについて理解を深めることができれば、より上手にカードローンキャッシングを利用することができるのではないでしょうか。
簡単にいえば、期日を守ってしっかりと返済を積んでいくことが一番の重要ポイントとなります。
また、年収が上がったり、転職した場合などは申告するようにしていきましょう。
スコアリングはカードローン審査の一部です。こちらから詳しくカードローンの審査基準をチェックする事でより確かな知識を取り込んでください。