おすすめのカードローンを比較!審査30分/最短融資1時間

カードローンは在籍確認なしでも借りれる?審査で抑えておくポイント

カードローンキャッシングを申し込むとき気になるのが在籍確認です。在籍確認とはカードローンに申し込む時に申込書に記入した内容が間違いないかどうかを調べるための方法の一つです。

カードローン会社からすれば、実際に借りようと申し込んできた本人がきちんとした収入を得ているかどうかは返済に関わる大切なポイントです。

カードローンの審査での申込書には必ず勤務先がどこか会社名や所属先を記入する欄が設けられています。 その申込の内容の通りに、本当にそこで仕事をしているのかをチェックするのが在籍確認です。

在籍確認は審査段階で自分の勤務している会社に電話がかかってくる手筈になるので、申し込み者からしたら非常に不安だと思います。そこで在籍確認の内容などについて詳しく説明していきたいと思います。


カードローンキャッシングの在籍確認とは

カードローンキャッシングの在籍確認というのはどのようにおこなわれるのでしょうか。

在籍確認のポイントは次の3点です。

●審査するスタッフが個人の名前で勤務している職場に電話を掛けてくる
●本人が電話に出たら融資の在籍確認であると伝えられる
●もし会社を休んでいたり、席を外していても、本人がその職場で働いていることがわかれば在籍確認となる

在籍確認は申込者の職場に電話して行われます。カードローンの会社の担当者が直接会社に電話をしてくるのです。

こう聞くと、大半の方は「会社の上司や同僚に、自分がお金を借りようとするのを知られるのは嫌だな」と思うと思います。 キャッシングやカードローンを利用するのが周囲にわかるとお金に困っているように思われるのではないかと心配する人も多いことでしょう。

でも、融資を申し込むことはとてもプライベートでデリケートなことなので審査で電話を掛けてくる担当者も必ず「スズキと申しますが○○さんいらっしゃいますか?」といったように個人名を名乗って電話を掛けてきます。

これは貸金業法でプライバシー保護をするよう定められていることでもあり、間違っても「○○キャッシングです」「○○カードローンですが」という電話で在籍確認されることはありませんので安心してください。

在籍確認のタイミングは?

在籍確認の電話は審査の最終段階で電話がかかってきます。提出した書類の情報を元に査定をして借り入れ金額も決定した後、書類に記入した勤務先に偽りがないかの最終確認をします。

返済の根拠となるのが収入ですから、勤務先の確認をしておくのは当たり前とも言えます。在籍確認ができれば審査はほとんど完了と言われています。

在籍確認の時間指定というのは聞きませんが、審査は申し込みから30分程度で終わるので在籍確認の電話があるのも申し込みから30分以内というのがほとんどのようです。

また、カードローン会社の名前ではかかってきません。だいたい担当者の名前でかかってきて会社名は名乗らないのでカードローンだとはばれないように配慮してくれます。

それでもどうしても在籍確認が困る場合はカードローン会社に相談されるといいと思います。在籍を証明できる書類を提出することで在籍確認の電話をなしにできる場合もあります。直近2ヶ月の給与明細や保険証が在籍確認書類として認められるようです。

カードローンの審査では、主な審査項目して信用情報調査、スコアリング、そして在籍確認が行われます。このほかにも審査される項目はたくさんあるのですが、審査結果に大きく影響する部分としては以上の3つになります。この3つの審査なのですが、行われる順番があります。

はじめに信用情報調査です。次にスコアリングです。カードローン在籍確認するタイミングは最後になります。最初に信用情報調査が行われる理由ですが、信用情報調査で延滞していることが分かったり、借入している会社があまりにも多い、年収の3分の1を超えている借り入れをしている、任意整理や自己破産などの事故情報が登録されていることが判明すると、その時点で審査で不可となります。

事故情報が判明すれば、他の審査をしても意味がないのでこの時点で審査結果は融資不可であると伝えられます。

信用情報調査が問題なければ、次はスコアリングになります。スコアリングとは借入申込み者の属性に基づいて、コンピューターが自動的に最適な限度額を算出してくれるシステムになります。このスコアリングで融資可能額が出なければ融資をすることができないのです。

これは、属性に基づく審査ですので年収は関係ありません。年収が高いからといって必ず融資ができるとは限りません。年収が高くても属性が悪ければスコアリングで限度額が出ないこともあるのです。限度額が出て融資ができるのであれば、そして最後に在籍確認をします。

在籍確認は最後に行われます。在籍確認の審査を一番最初にして、その後の信用情報調査でダメであれば、なぜ融資ができないのに会社に電話をするのかということになります。

この在籍確認ですが、かけてほしい時間を希望することができます。

申し込みをしている時間が日中で、夜の仕事をしているのであれば、勤め先には誰も出社しておらず電話をしても誰もでないことがあります。そのため何時以降に勤務先に電話をしてほしいと時間指定を伝えてみましょう。

在籍確認なしのカードローンってある?

消費者金融は、web完結申込を利用することで電話連絡なしでキャッシングすることができたり、申し込み後にオペレーターに相談することで電話ではなく書類で在籍確認を認めてくれるケースもあります。

しかし、銀行カードローンを利用する場合は、在籍確認なしでキャッシングすることはまずできないでしょう。

銀行カードローンは在籍確認は必須とはなっていませんが、実際には必ず在籍確認の電話を行うようです

また、銀行によっては消費者金融のように個人名ではなく、銀行名で電話をかけてくるようです。

そのため、カードローンキャッシングの利用を疑われてしまう場合もあります。

絶対に誰にもバレずにキャッシングしたい方は消費者金融にお申し込みをして、個人名での在籍確認を希望している旨を伝えましょう。

在籍確認を携帯電話にしてもらえる?

カードローンに申し込んだら、避けては通れないものが「審査」ですが、その審査で行われる在籍確認は勤務先へ電話が入ることがほとんどです。

中には在籍確認なしで審査を行うカードローンも少数ではありますが存在します。しかし、基本的には在籍確認の電話は必ずかかってくると思っておいて良いでしょう。

在籍確認の電話は必ず自分が勤める勤務先へかかってくるようになっており、「◯◯(個人名)と申しますが、△△さん、いらっしゃいますか?」といった感じで、会社名を出さず、個人が電話をかけたようにして在籍の確認をしてきます。

在籍確認の電話というのは、申込み時に入力した内容(勤務先)に嘘がないかを確認するためのものです。

ですので、入力した勤務先が嘘の情報であると分かれば、当然、審査に通過することはありません。そして、そのカードローンからはキャッシングできないということになってしまいます。

そして、在籍確認の連絡を自らの携帯にして欲しいという希望もあるかと思います。

しかし、その会社に在籍しているかどうかの確認を携帯電話にかけても全く意味がありません。ですので、基本的には会社の固定電話にかかってきます。

また、この在籍確認の電話ですが、勤務先へ連絡があったときに、本人(キャッシング申込者)が出ないといけないと思われている方も少なからずいらっしゃいますが、そんなことはありません。

例えば、席を外している場合、そのときに連絡があったとしても、勤務先の他の方が「△△はただいま、外出しておりますが…」といった具合に返答していれば、それで在籍の確認はOKです。

消費者金融のほとんどでは在籍確認は本人が出なくても良いのですが、銀行の一部では本人が電話に出る必要があるケースもわずかながらあるので、申込み時に確認しておくようにしましょう。

派遣社員の場合の在籍確認

派遣社員の場合

派遣社員の場合は、正社員やパートアルバイトとはちがった形態の働き方なので、在籍確認の不安も大きいでしょう。

でも、派遣社員でカードローンを利用する人も多いので、大丈夫です。

派遣社員は月々の収入は安定していることが多いので、審査で特段不利になることはありません。派遣元と、派遣先、どちらにかかってくるかは、金融機関の判断によります。

どちらの場合もキャッシングの在籍確認であることは絶対に伝わりませんが、派遣元への電話の場合は自分が電話に代われないことがわかっているだけに、不安もあるでしょう。

こうした派遣ならではの悩みは客観的にも理解できるものなので、不安が残る場合はカードローン申込をした後に、派遣の在籍確認の方法を電話で相談してみるといいでしょう。

アルバイトの場合

アルバイトなのに在籍確認なんてあるの?という疑問を持つ人は多いですが、アルバイトでも在籍確認電話はあります。アルバイト勤務の人に人気の消費者金融は、おまとめ専用ローンなどの例外を除き、申込者の年収の3分1までしか融資ができません。

これは、借り過ぎ・貸し過ぎを防止するための総量規制の適用を受けるためで、消費者金融では在籍確認は必須です。

希望限度額が50万円未満であれば所得証明書の提出は不要となるケースが多いですが、その分在籍確認をすることで収入があるとみなすわけです。

アルバイトの在籍確認は、申込時に記入したアルバイト勤務先の電話番号に審査担当者が個人名で電話をかけて行われます。

専業主婦の場合

無職の専業主婦の場合、配偶者に安定収入があることが必須条件ですが、専業主婦の申込がOKの場合には配偶者の勤務先への在籍確認も基本的にありません。

ただ、書類に不備があるなど、申告内容に疑いがあるような場合は在籍確認がされることもあります。

また、通常のカードローンではなく、配偶者貸付を利用する場合も配偶者への在籍確認が行われます。

しかし、あくまでも申込者は専業主婦本人なので、キャッシング申込をしたという個人情報は配偶者であっても漏らされることはありません。

学生の場合

学生でも申込時に満20歳以上で、アルバイトなどで毎月一定の収入が確保されていれば、カードローン申込が可能です。

収入がそれほど多くない学生は、審査ハードルが低いとされる消費者金融を選ぶ人が多いです。

在籍確認は、学生だからといって特別扱いされるわけではなく、通常通り行われます。 申込フォームに記載したアルバイト等の勤務先に審査担当者が個人名で電話をかけ、本当にそこで申込者が働いているかどうか確認されます。